ライフプランソフト使い方・機能について(よくある質問と回答)
一般的な使い方について
マニュアルはありませんか?
下記のページで、当ライフプランソフトの画面の説明や、レポート内容の解説をしています。
画面イメージも載せており、 マニュアル代わりにご利用いただけます。
年金の金額は、どのように計算されていますか?
老後の年金収入の設定のページで、詳しく解説しています。
遺族の家計分析・シミュレーションについて
世帯主(配偶者)死亡後のプランを、元のプランからいろいろ変更をかけたい
下記ページで解説をしていますので、参考にご覧ください。
シングルのご家庭での必要保障額を算出したい
下記ページで解説していますので、ご覧ください。
遺族キャッシュフロー表が表示されません
レポートに遺族の家計分析を表示する方法 で解説しています。
団体信用生命保険に加入しても、遺族キャッシュフロー表に住宅ローン返済が載るのはなぜ?
遺族キャッシュフロー表に、支払われるはずの死亡保険金が反映されないのはなぜ?
遺族キャッシュフロー表に、保険料と生存給付金が反映されないのはなぜ?
遺族キャッシュフロー表で、保険が解約されて計算されているのはなぜ?
保険:世帯主・配偶者死亡後の契約設定(FPユーザー向け) のページで解説しています。
開発チームに直接問い合わせをしたい場合
その他ご不明点がございましたら、遠慮なく下記のお問い合わせページからご連絡ください。
FP向けの勉強会を開催しています!
FPの方、お金のアドバイザーの方を対象に、実務力アップにつながる勉強会を開催しています。
当ライフプランソフトの活用勉強会(FPユーザー向け)
当ライフプランソフトの機能や使い方を学び、お客様にご満足いただけるコンサルティングの進め方も習得できます。
基礎から実践まで、3レベルに分かれています。
- 7/24(日) FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
顧客満足度を高めるFP実務勉強会
FPとしての実践的なスキルを身につけて、お客様の課題を解決し、お客様に喜んでもらえるFPを目指していく勉強会です。
- 6/19(日) FP6分野の最新改正&実務力アップ勉強会 (2022/6月度)
- 7/24(日) FP6分野の最新改正&実務力アップ勉強会 (2022/7月度)