住宅ローンを返せるか、住み替え資金に無理がないかわかる!

無理のない住宅購入プランを検討できる

当ソフトの利用理由で最も多いのが、「住まいの資金計画の不安」です。
無理なくローンを返せるか、家を買った後も貯蓄に余裕があるのか、気になりますよね。

ライフプランソフト(家計シミュレーションソフト)Financial Teacher Systemは、銀行と同等の細かさで、住宅ローン返済をシミュレーションできます。

当ソフトを使うと、分かりやすいグラフと詳しい数値で、無理のない返済計画かどうかが一目瞭然です。

購入時の諸費用や、火災保険・固定資産税も含めて、人生でかける住まい費用の総額まで計算します。

↑この例だと、生涯で住まいにかかる費用は9523万円とわかります。
生涯収入2億2025万円のうち、43%を住まいにかけるということもわかります。

住宅購入後の貯蓄額も予測できる

銀行のサイトに行けば、住宅ローンの返済額はわかります。
しかし住宅購入後に貯蓄を維持できるかどうかは、当ソフトを使わないと確認できません。

将来の貯蓄が不足しないかも確認し、安心できる住まい計画を立てましょう!

住み換えの資金計画も検討できる

賃貸、持家、老人ホーム、親族と同居、の4パターンを複数登録できるので、次のような資金計画にも対応できます。

様々な住まいの計算シミュレーションを行える

様々な金利状況に対応

多数回の繰上げ返済にも対応

複数のローンを組み合わせられる

というシミュレーションも可能です。

住宅ローン返済表も自動作成

返済状況を詳しく数値で確認できます。

住宅ローン控除にも対応

住宅ローン控除による節税を考慮した、シミュレーションを行います。
レポートを作成すれば、その節税額も分かります。

住宅ローン以外の住宅費用も考慮できる

火災保険、地震保険、固定資産税、修繕費用、購入時諸費用なども含めてシミュレーションできます。
これらの金額は漏れがちですが、当ソフトではしっかり考慮できます。

持家を手放すときの費用と収入も設定可能

 

 

ライフプラン応援隊
(個人ユーザーへのサポート企画)

みなさんの人生が豊かになることを、心から応援するFPの集まりです。
役立つマネーの情報、ライフプランソフトの活用法をお届けしたり、セミナーなどイベントを企画しています。

  • 12/10(日) ライフプランソフトで何ができる?60分で魅力が分かる体験講座
  • 12/17(日) 不動産とお金のミニセミナー
    第3回 ライフプランが赤字になってしまった!解決法3選
  • ライフプラン応援隊のページはこちら
FPユーザー向けの勉強会も開催中!
(Zoom参加OK・録画配信あり)

当ライフプランソフトの活用勉強会(FPユーザー向け)

ソフトの機能や使い方を学び、お客様にご満足いただけるコンサルティングの進め方も習得できます。基礎から実践まで、4レベルに分かれています。

  • 12/16(土) ライフプランソフトで、家計プランを顧客と共有する方法
顧客満足度を高めるFP実務勉強会

お客様に価値あるFP業務を行うための、実務で役立つスキルを学べる勉強会です。

  • 1/27(土) 顧客に説明&実践できる!様々な所得・控除の確定申告 (2024年版)
  • 1/27(土) FPが知っておくべき2024年度税制改正 一通り習得しよう!


「FP勉強会」のサイトへ移動します。

FPユーザー向けのメールマガジン・SNSもあります。

当ライフプランソフト開発にご協力いただける、ウェブデザイナーとウェブプログラマーを募集しています。詳しくはこちら


▲このページ一番上に戻る