老後資金・住宅資金・資産運用・保険見直しのシミュレーションができる!
老後資金が足りるかどうか分かる!
将来の貯蓄額を予測・計算できる
当ライフプランソフトFinancial Teacher Systemは、将来の支出、貯蓄額を、数十年先まで予測、計算してくれます。
現在想定している暮らしを続けたとして、老後までお金が足りるかどうかがわかります。
↑この例では、63歳あたりで貯蓄がなくなることがわかります。
でも今気付き、対策を打てば、乗り切れるので安心してください!
将来の収入と支出を、金額で把握できる
未来の収入と支出の詳しい内訳を、1年ごとに確認できます。
(キャッシュフロー表、と言われているものです)
未来の家計を細かく分析したり、改善項目を洗い出すのに活用できます。
上記のように、生涯のトータル収入、トータル支出も計算できるので、参考にしてみましょう。
老後に受け取る年金も試算できる
実際の年金制度に基づいてシミュレーションします。
ねんきん定期便があると、精度高く計算できます。
老後資金不足を解消しよう!
老後のお金が足りない結果が出てしまっても大丈夫!
生活費を下げたらどうなるか、もう少し長く働き続けたらどうなるか、などいろいろなケースをシミュレーションできます。
このソフトで、人生の計画を何度でも立て直し、将来安心な資金計画を実現しましょう!
一生分の収入と支出がグラフで分かる
毎年の収入と支出を、項目ごとに色分けして表示します。
- 現役時代の年収と比べて、老後年金がどれくらい少なくなるか
- 人生全体で何にたくさんお金を使うのか(住宅費なのか教育費なのか、など)
も、色の多さですぐわかります。
多様な働き方のシミュレーションも可能
「今の会社で定年まで働く」だけでなく、下記のような働き方もシミュレーションに反映できます。
- 専業主婦家庭、共働き家庭の両対応
- 結婚前は会社員、子育て期間は専業主婦、子供がある程度大きくなったらパートや正社員で復職、という働き方の変化にも対応
- 早期退職、会社を辞めて自営業、副業もシミュレーション可能
生活費や教育費も細かく設定できる
- 子供が大きくなったら生活費が増える
- 老後は少し生活費が下がる
などの調整もかけてシミュレーションできます。
子供の教育費も、公立・私立の平均額だけでなく、具体的な金額でシミュレーションもできます。
無理のない住宅購入プランを検討できる!
当ソフトの利用理由で最も多いのが、「住まいの資金計画の不安」です。
当ライフプランソフト Financial Teacher Systemは、銀行と同等に詳しく住宅ローン返済をシミュレーションできます。
無理なくローンを返せるか、家を買った後も貯蓄に余裕があるのかも、分かりやすいグラフと詳しい数値で確認できます。
人生でどれくらい、住まいにお金を使うかもわかる!
購入時の諸費用や、火災保険・固定資産税も含めて、人生でかける住まい費用の総額まで計算します。
↑この例だと、生涯で住まいにかかる費用は9523万円とわかります。
生涯収入2億2025万円のうち、43%を住まいにかけるということもわかります。
あなたの場合はどうでしょう? 当ソフトを使えばバッチリわかりますよ!
住宅取得の後になって、貯蓄が不足しないかも確認できますよ。
このソフトで、安心できる住まい計画を立ててくださいね!
金利は5段階まで変えてシミュレーションできる
いろいろなパターンで、何度も返済シミュレーションができます。
住み換えの資金計画も検討できる
賃貸、持家、老人ホーム、親族と同居、の4パターンを複数登録できるので、次のような資金計画もシミュレーションできます。
- 賃貸から持家(またはその逆)の住み替え
- 持家を売って別の持家に住みかえ
- 持家を保有しながら老人ホームに住む
多数回の繰上げ返済にも対応
繰上げ返済による利息軽減額も分かります。
複数のローンを組み合わせられる
- 夫婦それぞれでローンを組む
- 固定金利と変動金利の両方のローンを借りる
というシミュレーションも可能です。
住宅ローン返済表も自動作成
返済状況を詳しく数値で確認できます。
住宅ローン控除の節税もシミュレーション
住宅ローン以外の住宅費用も考慮できる
火災保険、地震保険、固定資産税、修繕費用、購入時諸費用なども含めてシミュレーションできます。
これらの金額は漏れがちですが、当ソフトではしっかり考慮できます。
資産運用シミュレーションで、老後の資金計画も立てられる!
毎月の積立投資や、まとまったお金の運用など、目的に応じた資産運用シミュレーションができます。
複雑な資産運用にも対応
- 積立投資をしながら、まとまった資金でも投資する
- 運用中の利回りを途中で変化させる
- 運用したお金を数年に分けて取り崩す
など、複雑な資産運用にも対応しています。
最大6つの資産運用を登録できるので、
- ハイリスクな運用は、年利4%で60歳まで
- ローリスクな運用は、年利1%で85歳まで
のように組み合わせてシミュレーションすることもできます。
確定拠出年金のシミュレーションもできる
現実の確定拠出年金制度に基づいて
- 掛金の分だけ、税と社会保険料が安くなる(所得控除)
- 受取時の税制優遇(退職所得、公的年金等雑所得)
も考慮したシミュレーションができます。
iDeCoだけでなく、会社が掛金を出してくれる企業型確定拠出年金にも対応しています。
保険の見直しでも活用できる!
家族死亡後の、遺族の生活資金をチェックできる
夫婦のうちの一方が、万が一死亡した場合に、遺族の生活資金が不足しないかも、確認できます。
↑例えばこの例だと、夫が万が一亡くなると、遺族の貯蓄が10年ほどでなくなってしまうことがわかります。
生命保険の追加や生活費の見直しが、今すぐ必要だとわかります。
当ソフトを使えば、家族の万が一を想定し、遺族の生活資金対策もできます!
遺族年金も自動計算してくれる
遺族年金は複雑で、家族構成、働き方によって、もらえる金額が異なります。
しかし当ソフトでは、現実の年金制度に基づいて遺族年金の金額を計算し、分かりやすくグラフ表示します。
夫婦どちらのケースでも診断できる
夫が亡くなった場合、妻が亡くなった場合の両方を、同時にシミュレーションします。
共働き家庭の場合は、この両方をチェックすることが重要です。
生命保険の見直しができる
- 万が一の死亡時に、どれくらい保険金が支払われるか
- 遺族の生活に、どれだけの資金量が必要なのか(必要保障額)
も、グラフで分かりやすく知ることができます。
遺族が長生きするほど、多くの資金が必要になることもわかります。
生命保険にあとどれくらい加入した方が良いのか、逆にどれくらい保険を減らせるかも、知ることができます。
保険に関する様々な要素を計算に組み込める
例えば、下記の内容も、収入や支出に組み込んでシミュレーションできます。
- 支払う保険料(月払い/年払い/一時払い、更新後に増える保険料、など)
- 死亡保険金(金額、受け取り年数)
- 個人年金、一時金、満期金(金額、受取時期)
- 学資保険、介護保険、など多様な保険にも対応
保険の整理にも役立つ
契約中の保険・今後契約の保険を含め、保障内容を整理した一覧表を作成できます。
複雑な保険商品にも対応
当ライフプランソフトは、生命保険、個人年金、医療保険、学資保険などあらゆる保険を扱えます。さらに、死亡保障付き医療保険や、個人年金付介護保険など、多様で複雑な保険商品も、かんたんスピーディに入力できます。
Zoom参加OK・録画配信あり