SNSアカウントの運用方針

当ライフプランソフトで運用しているツイッター(X)、facebook、YouTubeなどのSNSアカウント(以下、当アカウント)の運用方針は、下記のとおりです。

SNS運用の目的・基本方針

ライフプランに関心をお持ちの方へ情報をお届けし、
「将来のお金の不安解消」のサポートをする

という理念に基づいて、SNSアカウントを開設しています。
具体的には、下記の投稿を行うことを基本方針としています。

 

みんなでライフプランを応援する輪を作る

をSNSで行っていきたいですので、皆さまもこの点に共感とご協力をいただけると、嬉しく思います。

補足的な目的

また、下記の目的も持って、当アカウントを運用しています。

投稿の時期・頻度

当アカウントは、定期的な投稿を行っているわけではありません。
不定期にログインをして、投稿・内容確認を行っています。

返信・コメントについて

当アカウントは不定期にログインしているため、リアルタイムの返信・アクションを実施しているわけではございません。
また、みなさまの投稿に対して返信、アクションを必ず行っているわけではございません。
(ダイレクトメッセージ等によるものを含む)

主に情報発信を目的としたSNS運用としている点を、ご了承願います。

とはいえ、皆さまからの投稿などに気付いた際は、有益な情報提供となるよう当アカウントから返信等を行う場合はございます。
ただし、荒らしや誹謗中傷を目的とする投稿・アカウントと判断した場合は、当アカウントから返信等を行わない場合があります。

ライフプランソフトFinancial Teacher Systemに対するお問い合わせは、原則として お問い合わせ・サポート のページに集約しており、こちらで受け付けています。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

返信やコメントをされる場合のお願い

SNSはお互いの顔が見えないことから、意図の取り違い、コミュニケーションミスがきっかけとなり、SNSユーザー間でトラブルが生じることもあります。

返信やコメントをされる際は、相手の立場を尊重した表現、誤解が生じない表現、攻撃的な態度と思われないための表現、などに配慮をした投稿をお願いします。

削除やブロック等の実施について

以下のいずれかに該当する場合、また該当することが他の状況証拠から予測される場合に、予告なく皆さまの投稿の削除、アカウントのブロックなどの措置を取る場合があります。

なお、投稿の削除やアカウントのブロックを行う場合、警察や裁判所など関係機関への情報提供に備え、当アカウント側で皆さまの投稿や行為を記録している場合があります。

免責事項

当アカウントはできるだけ正確な情報発信を心がけていますが、当アカウント発する情報、また皆さまが当アカウントが発する情報を用いて行う行為について、一切の責任を負いません。
また、皆さまが当アカウントに対して行う返信、引用等の行為に対しても、一切の責任を負いません。

当アカウントに関して、皆さまが他者との間でトラブルや紛争が生じた場合も、当アカウントは一切の責任を負いません。

当アカウントは、予告なく運用の中止、当アカウントの削除を行う場合があります。

著作権について

当アカウントが発する情報(画像、動画等を含む)は、私的利用ならびに著作権法上の引用の範囲でご利用いただけます。
引用の範囲を超える無断転載はできません。
(みなさまがリツイート等を行うことを禁じる意図ではありません)

また、当アカウントならびに第三者への攻撃、誹謗中傷を目的とした引用は、お断りいたします。

当運用方針の周知と変更

当アカウントの運用方針は、このページで周知するものとします。
また必要に応じて、予告なく当アカウントの運用方針を変更できるものとします。

 

 

ライフプラン応援隊
(個人ユーザーへのサポート企画)

みなさんの人生が豊かになることを、心から応援するFPの集まりです。
役立つマネーの情報、ライフプランソフトの活用法をお届けしたり、セミナーなどイベントを企画しています。

  • 12/10(日) ライフプランソフトで何ができる?60分で魅力が分かる体験講座
  • 12/17(日) 不動産とお金のミニセミナー
    第3回 ライフプランが赤字になってしまった!解決法3選
  • ライフプラン応援隊のページはこちら
FPユーザー向けの勉強会も開催中!
(Zoom参加OK・録画配信あり)

当ライフプランソフトの活用勉強会(FPユーザー向け)

ソフトの機能や使い方を学び、お客様にご満足いただけるコンサルティングの進め方も習得できます。基礎から実践まで、4レベルに分かれています。

  • 12/16(土) ライフプランソフトで、家計プランを顧客と共有する方法
顧客満足度を高めるFP実務勉強会

お客様に価値あるFP業務を行うための、実務で役立つスキルを学べる勉強会です。

  • 1/27(土) 顧客に説明&実践できる!様々な所得・控除の確定申告 (2024年版)
  • 1/27(土) FPが知っておくべき2024年度税制改正 一通り習得しよう!


「FP勉強会」のサイトへ移動します。

FPユーザー向けのメールマガジン・SNSもあります。

当ライフプランソフト開発にご協力いただける、ウェブデザイナーとウェブプログラマーを募集しています。詳しくはこちら


▲このページ一番上に戻る