ライフプランシミュレーションソフト(資産シミュレーションシステム)の開発、導入、技術支援

ライフプランや資産シミュレーションの開発はおまかせください!

Financial Teacher System開発者の佐藤と申します。
ライフプランシミュレーションソフト・資産シミュレーション開発の専門家として、普段業務をしています。

ライフプランに限らず、資産運用、保険、相続のシミュレーションシステムを取り扱っています。
過去に大小さまざまなシミュレーションシステムを開発しており、予算規模も100万円〜4億円まで経験があります。

その技術とノウハウをご提供し、皆さまの価値提供・経営課題解決にご協力します。
ぜひお気軽に、ご相談・お問い合わせください。

様々なシステムをご提供しています

過去の導入実績

大小合わせて20以上の、資産シミュレーションシステムの開発実績があります。

大規模

  • 大手証券会社:ライフプランシミュレーション & 確定拠出年金の資産管理システム
    (確定拠出年金の加入者が利用するシステム)
  • 大手金融機関:相続対策のシミュレーション・提案書作成システム
    (営業担当者、相続コンサルタント向けのシステム、遺産分割や相続税計算をサポート)
  • 大手保険会社:ライフプランシミュレーション & 保険提案書作成システム
    (保険販売の営業担当者が利用)

中規模

  • 住宅販売業界向け:住宅資金に重きを置いたライフプランシミュレーションシステム
    (住宅販売担当者が、ライフプランニングを行うためのシステム)
  • 家計簿アプリ会社:資産運用に重きを置いたライフプランシミュレーションシステム
    (FP向け、家計管理や資産運用をサポート)
  • 投資アドバイス事業者向け:ポートフォリオ分析・運用シミュレーションシステム
    (投資アドバイザーがマーケット分析やポートフォリオ作成で利用)
  • FP関連社団法人向け:さまざまなシミュレーションを集めた業務支援システム
    (FPや金融機関職員が、保険・ローン・相続に関する計算を行うためのシステム)

小規模

  • FP関連社団法人:簡易ライフプランシミュレーションシステム
    (素早くライフプラン診断を行う目的で利用)
  • 高等学校向け:簡易ライフプランシミュレーションExcelの作成
    (FPが学校で授業を行うときに利用)
  • 住宅販売業界向け:住宅ローン控除額シミュレーションExcelの作成
    (住宅販売担当者が顧客への情報提供で利用)
  • FP事業者向け:老後の社会保険料負担、医療費や介護費用の自己負担額をシミュレーションするExcelファイルの作成
  • 社労士法人:税・社会保険の計算を含む、源泉徴収票のExcelファイルの作成
  • 税理士法人:配偶者居住権評価額・相続税の簡易シミュレーションシステム

資産コンサルティング(FP6分野)の実務知識とIT技術の、両方の専門性を活かせるところが、他の事業者にはない、私の独自の強みです。
(Financial Teacher Systemは、このノウハウを用いて開発・運営している無料のソフトです)

Financial Teacher Systemの改良ソフト(OEM版)も提供可能

貴社のこだわりを取り入れた、ライフプランシミュレーションシステムを導入できます。過去に以下の実績もあります。

このようなことが簡単にできる理由を、下記ページ説明していますので参考にご覧ください。

お金の専門家とシステム会社の間に入り、
両者の負担軽減と円滑なシステム開発を実現!

お金の専門家はITに詳しくない、開発会社はコンサルティングの実務を知らない。
その両者が連携して開発を進めるのは、なかなか難しいものです。

そこで両方に強みを持つ私が間に入ることで、開発を円滑にサポートします。

 

私が間に入ることで、お金の専門家もシステム会社も、相手の専門に踏み込む必要がなくなります。
自分の専門業務に注力でき、作業負担を軽減できます。

豊富なシミュレーション開発経験をもとに、開発をリード&サポートします!

ここをクリックで、詳しい説明を表示

お金の専門家向けシステムの開発で、よくある課題

システム会社に開発を依頼する場合、実現したいことや計算式も、システム会社に、一から十まで伝えなければなりません。
例えば、以下のようなことを伝える必要があります。

  • 定期保険と終身保険は何が違うのか
  • 資産運用での単利・複利の違いと、運用額の計算式
  • 住宅ローン返済額や住宅ローン控除の、適用要件や計算式
  • 遺産分割に関する民法、相続税法の概念や、計算式

お金の専門家にとっての当たり前も、システム会社に丁寧に伝えなければ、望み通りのシステムはできません。
これを怠り、意図しない想定外のシステムが作られてしまう開発現場も、多く見てきました。

両者の橋渡し役となり、システム開発を円滑に進行

お金の専門家は私に対して、同業者なら伝わる言い方でご説明くだされば大丈夫です。伺ったお話をもとに、システム会社側へは、何をどのように開発するかを誤解なく説明します。

私が両者の間に入ることで、お金の専門家もシステム会社も、相手の業務に踏み込む必要はありません。作業負担も減らせ、早期にシステムを開発できるようになります
特にシステム稼働後の制度改正対応や、バージョンアップを重ねる場合に、負担を大きく減らせます。

このメリットを、ぜひご活用ください!

シミュレーションシステムの導入で、事業の発展もサポート!

既存のクラウドサービスではなく、自社専用のシステムを導入すると、以下のメリットがあります。

サービス品質の向上や利益率アップなど、シミュレーションシステムを用いた知見は豊富にあります。
依頼企業様のご要望・将来の展開をお伺いし、高い効果を生む施策もご提案いたします。

ここをクリックで、詳しい説明を表示

失敗を避け、価値あるシステムの導入につなげる

独自開発したシミュレーションシステムで、次のような失敗談も見聞きします。

  • システム利用者にとって、システムの操作が難しすぎる/簡易すぎて物足りない
  • システム利用者のニーズを正確に把握できておらず、開発したのに使ってもらえない
  • 最初は簡易的にシステムを作ったが、機能追加にともない不具合が多発。開発会社も対応しきれなくなった。

私はシミュレーションシステムのビジネスノウハウを多く得ています。
上記の失敗にならないよう、企画の段階から次のようにサポートいたします。

シミュレーションを取り入れる目的を確認

  • 顧客に価値あるコンサルティングを行うためなのか
  • 別の自社サービスに誘導するためなのか
  • 経営コスト削減・業務効率化のためなのか、など

シミュレーションに取り入れる機能やこだわりの確認

  • 保険・資産運用など、特定の機能を強化する必要があるか
  • 計算精度が低くても簡単操作を望むのか、入力の手数が多くなっても高精度な計算を望むのか
  • 画面のデザインなど、自社固有の特徴をどのように打ち出すか、など

経営課題や目標との合致性を確認

  • システム利用者にとって使いやすいものになっているか
  • システム導入後に達成したい数値目標が現実的か (顧客獲得数、相談件数など)
  • 得られる経営メリットと、投入する開発費用とのバランスに問題はないか

さまざまな立場でご協力できます

依頼者側(システム発注側)のITコンサルタントとして

依頼側企業の皆さんとともに、システムの機能や画面を設計していきます。
経営目的、予算に基づいて、システム開発業務を全面的にサポートいたします。
システム開発会社との面倒なやり取りは、私の方で代行いたします。

私の担当範囲は、システム開発全般でも、シミュレーションを中心とした範囲でも、どちらでも対応できます。
規模の大きい開発で、採用されることが多い方式です。

システム開発会社側のITコンサルタントとして

依頼企業様とコミュニケーションを取りながら、下記の業務を担当できます。

依頼企業様の業務を理解し、開発者へはそれを開発仕様に翻訳して伝達いたします。
私の担当範囲は、システム開発全般でも、シミュレーションを中心とした範囲でも、どちらでも対応できます。
規模の大きい開発で、採用されることが多い方式です。

自社開発を行う会社への業務サポート

自社内でシミュレーションシステムを開発する場合に採用される方式です。
社内の開発者が、顧客対応・実務の知見を持っていない場合は、そこもサポートして開発を支援いたします。

予算、作業工数が膨らまないよう、各担当者と調整しながら開発を進めます。

小中規模の開発アウトソーシングも可能

社内にシステム開発者がいない場合に採用される方式です。
私の方でシステム一式の企画から開発までを取りまとめ、対応いたします。
稼働後のサーバー保守対応も承ります。

開発業務の進め方(代表例)

開発前半:要件定義や画面設計

開発後半:システム開発と動作確認

稼働後の運用保守

ご相談はお気軽に。ご依頼前の不安も解消したします!

システムの規模、ご予算は、ご希望をお伺いしながら相談・調整いたします。
ご依頼前に質問や不安がありましたら、お気軽にお知らせください。

開発経験豊富なプロですので、どうぞご安心ください。
ライフプランシミュレーションソフト・金融(資産)シミュレーションの開発なら、お任せください!

 

下記の関連ページも、参考にご覧ください。

 

 

 

FPユーザー向けの勉強会も開催中!
Zoom参加OK・録画配信あり

当ライフプランシミュレーションソフトの操作方法や、FP業務への活用について学べる勉強会:

  • 11/23(土) 物価上昇率や利回りをライフプランソフトで設定するコツ
  • 11/23(土) ライフプランシミュレーションのFP事例研究会、の事前説明会

FPの実践スキルを楽しく学べる、FP実務勉強会:

  • 12月開催予定


「FP勉強会」の公式サイトへ移動します。

 

FPユーザー向けのメールマガジン・SNSもあります。


▲このページ一番上に戻る