ライフプランシミュレーションのFP事例研究会
会の概要
2025年から「ライフプランシミュレーションのFP事例研究会」をスタートします。
ライフプランシミュレーションソフトFinancial Teacher System(以下当ライフプランソフト)のFPユーザーを参加対象者として、
- 当ライフプランソフトを活用した相談事例を、参加メンバー同士で共有。
メンバー間で相談ノウハウを共有しながら、ライフプラン相談のレベルアップを目指す。 - 消費者向けにセミナーや情報提供を行いながら、ライフプランニングに関心を持つ消費者に対して、不安解消・夢の実現を支援する。
という目的で活動する勉強会です。
これまでのライフプランソフト勉強会との違い
さらに実務寄りの内容
2024年まで行ってきた勉強会は、下記の図のレベル1〜3に相当するもので、Financial Teacher Systemの操作方法の習得に重きを置いた勉強会でした。
(その上で、お客様にご満足いただくための相談の流れも解説していました)
2025年から始まる「ライフプランシミュレーションのFP事例研究会」は、従来の勉強会より、さらに実務寄りの位置づけです(上図ではレベル4に相当します)
ライフプランシミュレーションソフトの使い方を学ぶ勉強会というよりは、FP相談業務のレベルアップや、消費者への価値提供・貢献度アップに比重をおいて運営します。
その上で、FP相談実務で役立つ高度なソフト活用法も、開発者から紹介していきます。
このように、Financial Teacher Systemを使いこなして、ライフプランシミュレーションに本気で取り組むFP向けの会です。
会員制を採用
この「ライフプランシミュレーションのFP事例研究会」は、会の理念や目的に共感した固定メンバーで構成される会員制を採用します。
毎月勉強会を開催しますので、参加者同士で定期的に顔合わせができる会として運営していきます。
研究会で行う内容・研究会の提供内容
相談事例の共有で、相談スキルのアップ
メンバーが相談事例を発表し、次のような観点で情報共有をしていきます。
- 相談者が抱えていた課題と、FPとしてどのように解決・アドバイスをしたか
- ライフプランシミュレーションソフトをどのように活用したか
- 顧客にどのような価値をお届けできたか(相談を終えた顧客の声)
- その相談で得た、次につながる学び
相談事例をたくさん知ることで、自身の体験では得られなかった相談ノウハウを蓄積できます。
事例から学ぶことで、皆さまの相談スキルアップと、顧客にさらなる価値を届けられるFPを目指していきます。
取り扱う予定の相談事例(一部抜粋)
- 教育資金についての相談。住宅ローン返済をしながら、教育資金をどのように準備したらよいか。収入を増やす提案の検討。
- 収入多めの家庭だが、将来の家計に不安を感じている。支出の内容を整理し、節約ポイントを顧客と検討。
- 将来、子を授かったときどれくらいお金がかかるか、自分と親の老後にどう備えるかという個人事業主からの相談。資金的には問題ないが、お金が余らないようライフプランのアドバイス。
- 収入が少ないため奨学金の返済をストップしているが、そのままで良いのか、返済をした方が良いのかという相談。働き方や教育資金についても検討。
- 夫の実家で義母と暮らしているが、早く夫の実家を出て生活したい。夫の収入、義母の援助、実家の売却、相続などを複合的に検討。
- 年金生活を迎え、まとまった資産の運用、子どもへの相続対策、夫婦の認知症対策の相談。顧客の固定観念の払しょくと、キャッシュフロー表を用いて論理的な資金計画を提案。他の事業者と連携したワンストップの顧客サポート。
- 障害のある子の親御さんからの相談。親子で将来資金の把握、子への資産の残し方、自身の老後資金の計画をキャッシュフロー表で確認しながら対策を検討。
集客・マーケティングのコツ
多くのFPが悩む、集客・マーケティングのコツも、この勉強会で扱っていきます。
相談やセミナーを受注するに至るきっかけなどを、メンバーの方から情報共有いただく機会も作っていきます。
関連して、自己PRのポイントも取り扱う予定です。
FPが抱えるお悩み・課題の解決
相談やセミナーで困ったこと、悩んだことをメンバー間で共有し、知恵を出し合い解決する場も作ります。
業務上の相談を、毎月受け付ける仕組みを作ります。
メンバー全員のFP業務のレベルアップになる情報提供をしていきます。
例:住宅ローンに関する資料 、大学生の教育費と生活費に関する資料
Financial Teacher Systemのハイレベルな活用法紹介
FPユーザーから寄せられたFinancial Teacher Systemの使い方に関するご質問と解決法を、紹介します。
例えば、直近でFPから下記の相談を受けましたが、このようなレベル感の内容を取り上げて行く予定です。
- 遺族年金の金額に誤りがあるという連絡
→ 実はFPも認識していなかった遺族年金の受給要件があり、それを学べる機会となった。 - 資産運用を継続してほしいが途中の数年だけ貯蓄がマイナスになる時期がある。どのような解決案があるか。
→ 先を見越して毎月の投資額を提案・調整 - 不動産賃貸収入の入力は、住まいの画面・資産運用の画面・働き方の画面、のどれを使って入力するのが良いのか
→ 目的に応じて使い分けるとよい - レポート表紙を、オリジナルデザインに変えたい
→ レポート表紙の差し替え手順を解説 - キャッシュフロー表に、住宅ローンの残高を載せたい
→ 簡単なカスタマイズで実現できる手順を紹介
これまで行っていた通常の勉強会では、レベルが高すぎて、あえて説明しなかった内容です。
ですがこのレベルを必要とする方が集まる研究会だからこそ、ハイレベルな活用法も積極的にご紹介します。
通常、プレミアムサポートでのみ対応している内容も、この研究会では取り扱っていきます。
開発者に集まってくる解決法やノウハウを、研究会のメンバー全員に共有します。
研究会メンバーには通常より手厚いソフトのサポートあり
当ライフプランソフトを使って相談のレベルアップしよう!
という趣旨の会ですので、この研究会のメンバーからの問い合わせやサポートは、通常の問い合わせよりも優先的に対応いたします。
(ただし、プレミアムサポートの方が最優先となる点はご了承ください)
研究会メンバーの方は、期間中に1度だけプレミアムサポートの利用を可能とします。
ライフプランソフト新機能を一緒に検討
会のメンバーからいただいたソフトの新機能や改良案を、議論しながら実現していきます。
開発の途中経過も情報共有しながら進めます。
業務で役立つソフト開発に、関わることができます。
メンバー間での交流と情報交換
毎月の勉強会終了後に30分程度、交流会の時間を用意します。
ざっくばらんにフリートークができ、メンバー間での交流、業務上の相談解決の場を作ります。
【参考】当ライフプランソフトを活用しているFPが多く集まる
ライフプランソフトの各ユーザーが「どれくらいソフトを使いこなしているか」を、活用スコアという指標で開発者側で把握しています。
(このスコアは、開発者側でのみ把握できるものです)
2024年11月に事例をご提供いただいた方の約7割が、活用スコアが全国上位20%の中にいます。
また、事例提供いただいた方の半数が、全国上位10%の中にいます。
一定以上の相談頻度を持つ、全国的に上位の利用者が、この研究会に興味を示していただいていると考えています。
この結果からも、当研究会は入門者向けではなく、相談実務FP向けの会として、運営していく方針です。
(今後に相談業務に力を入れていきたい方も、参加できます)
※上記スコアは、当研究会の入会審査等には一切使用しません。運営の参考情報として取り扱っているに過ぎないものです。
毎月行う勉強会について
毎月行う勉強会は、「FP実務勉強会」にて運営をしています。
毎月の勉強会日程が決まり次第、FP実務勉強会の下記ページにて告知しています。
具体的な開催スケジュールは、上記ページをご覧ください。
できれば会場参加をお願いします!
毎回、東京都内の会場と、Zoomの両方で参加可能です。
終了後30分の交流会の時間は、会場とZoom参加者とで自由に会話できるようにいたします。
ただし会場の方が盛り上がる傾向があるため、Zoom参加の方はちょっと距離感が出るかもしれません。
できれば、参加者同士で気軽に情報交換できる会場参加を、ご検討お願いします。
遠方にお住まいの方でも、もし東京に来られる日程が分かれば前もって教えてください。その日を研究会の日とするよう、調整いたします。
日本の各所にお住いのメンバーがつながり、そのつながりを歓迎する雰囲気の会にしていきます。
皆さんが講師として活躍できる機会もあります
研究会での事例発表
この研究会で、毎月相談事例をメンバーから発表していただきます。毎月1名以上、募集します。
皆さんのあたりまえや体験が、他の方にとって立派な学びの教材になります。
事例発表の企画進行は、運営スタッフ側もお手伝いしますので、ご協力お願いします。
FP実務勉強会での講師登壇
ご紹介いただいた事例を少しアレンジして、「FP実務勉強会」の講師として登壇いただく場合があります。
グループワークを追加するなど、内容を拡張して企画する場合がありますので、ご協力お願いします。
なお、「講師も楽をしましょう」の方針であり、講師の負担を極力減らす運用をしています。
消費者向けセミナーで講師登壇
当ライフプランソフトの個人ユーザー向けに、「ライフプランソフト公式イベント」を定期的に開催しています。
住宅購入、資産運用、老後資金などの不安解消のため、当ライフプランソフトを利用している人も多くいます。
その方の力になるよう、「ライフプランソフト公式イベント」を定期的に開催しています。
その公式イベントで、消費者向けのセミナー講師の登壇の機会もあります。
事例紹介の内容を少しアレンジする程度で、企画できればと考えています。
講師の負担を極力減らす運用をしていますので、ご協力をよろしくお願いします。
Financial Teacher Systemのソフト内に登場
Financial Teacher Systemのソフト内で、FPがアドバイスする機能を追加予定です。
そこに皆さまが登場していただくことを検討しています。登場してみたい方、個人ユーザーに伝えたいことがある方は、ご協力お願いします。
会費と講師料
2025年1月〜6月の会期における会費
月額2970円を基本的な会費としていますが、入会が後になる場合は月額単価を少しだけ高く設定しています。ご了承ください。
1月入会 | 17820円 (2970円×6ヶ月) |
2月入会 | 14850円 (2970円×5ヶ月) |
3月入会 | 12320円 (3080円×4ヶ月) |
4月入会 | 9900円 (3300円×3ヶ月) |
- お振込み後に、不参加・退会等いかなる理由の場合も、返金はございません。予めご了承ください。
- 事前説明会に参加され、1月入会を選択された場合に限り、上記金額から1100円引きとなります。
(事前説明会でご案内の方法にて、お申し込み手続きをしてください) - 7月以降、改めて会費は半年ごとのお支払いとなります。
録画配信を希望の場合
毎月の勉強会で録画配信を希望される方は、都度、別途440円のお支払いが必要です。
会場参加、Zoom参加の場合は、上記の会費のみで参加できます。
相談事例を提供いただいた方への講師料
この研究会の中で相談事例をご提供いただいた方への講師料は、次のいずれかをご選択いただきます。
- 講師料として、10010円を受け取る
- 次の半年分の会費を無料にする
ただし、相談事例を共有いただく当日日程が決まったあと、ご都合が悪くなったなどの理由で、勉強会スタッフに日程変更の打診をされた場合、上記講師料とは異なる取り扱いといたします。
その他勉強会の講師料について
FP向け勉強会で講師登壇していただいた場合は、参加費総額の30%を講師料としてお受取できます。
消費者向け(ライフプランソフト個人ユーザー向け)セミナーで講師登壇していただいた場合は、講師料はありませんが、消費者に向けたサービスのご案内が可能です。
よくある質問と回答
これからFPとして活動していくのですが参加できますか?
はい、この研究会に参加することができます。
相談案件を日々こなしている方を対象として会を進行していきますが、これからFP相談を行う方も大いに参考にすることができます。
まだ十分に相談経験がないという方は、この研究会での学びをもとに、相談業務のコツをつかむことができますよ。
これからFPとして活動したいという方も、ぜひご参加ください。
企業に勤めているFPも参加できますか?
はい、参加することができます。
企業系FP、独立系FPのどちらの方もご参加いただけます。
よろしければ、あなたが体験された相談事例をぜひ共有してください。当研究会のみんなで、学びと情報交換になればと思っています。
特定属性のみを顧客にしていますが、参加できますか?
例えば高齢者専門、住宅購入専門、障がいをお持ちの顧客専門など、特定の属性の顧客のみを持つ方もいらっしゃると思いますが、顧客の属性に関係なく、当研究会に参加することができます。
特定の属性の方を専門的にご対応されている経験も共有いただければ、メンバー全員の学びになりますので、ぜひご参加いただけたら嬉しく思います。
事例の共有はどうすればよいですか?
研究会メンバーに対して、定期的に募集をいたします。
そのときに、ご応募お願いいたします。
事例の共有にあたり、研究会の運営スタッフと1〜2時間ほどの打ち合わせを行います。ご協力をお願いいたします。
入会手続きについて
2024/12/25までのお申込みなら、特別早割にて会費15%OFF!
入会前に質問などございましたら、お気軽に下記よりお問い合わせください。
入会後、毎月の勉強会の参加方法
毎月行う勉強会の、開催日時の確認方法
毎月の勉強会は、FP向けの勉強会を取り扱っている「FP実務勉強会」にて開催をしています。
下記のリンク先をクリックして「ライフプランシミュレーションのFP事例研究会」という文字を目印に、開催日時をご確認ください。
毎月の開催日と、当日のご案内は、上記「FP実務勉強会」のサイトでのご案内となります。
よろしくお願いいたします。
毎月の勉強会の参加方法
毎月の勉強会の参加方法も、「FP実務勉強会」のサイトにてご案内しています。
下記「開催スケジュールはこちら」のリンク先から、 「ライフプランシミュレーションのFP事例研究会」の日時をクリックして、参加方法をご確認下さい。
Zoom参加OK・録画配信あり
当ライフプランシミュレーションソフトの操作方法や、FP業務への活用について学べる勉強会:
- 1/18(土) FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
- 1/18(土) ライフプランシミュレーションのFP事例研究会(1月度)
- 2/23(日) ライフプランシミュレーションのFP事例研究会(2月度)
- 3/29(土) ライフプランシミュレーションのFP事例研究会(3月度)
FPの実践スキルを楽しく学べる、FP実務勉強会:
- 1/25(土) 顧客に説明&実践できる!様々な所得・控除の確定申告 (2025年版)
- 1/25(土) FPが知っておくべき2025年度税制改正 一通り習得しよう!
- 2/23(日) FP相談力を身につける相談事例トレーニング 第3弾