上手なシミュレーションのコツ

シンプルな入力と、詳細入力を使い分けられる

シンプルな入力画面が初期表示されており、簡単に操作できます。
ただしシンプルな入力ではシミュレーションの精度が落ちます。プロ並みに信頼できるシミュレーションをしたい場合は、詳細な入力画面をご利用ください。

画面イメージ入り詳しい解説はこちら

年収入力の例

将来の年収がどうなるかは予測しにくいですが、初期設定では日本の平均的な年収上昇率で見積もります。

一方で、将来の年収がおおよそ具体的に見えている場合、また転職などによる変化を考慮して見積もる場合は、将来の年収を数値で直接入力することもできます。
その場合、同じ業種や同じ企業規模の平均年収との比較もできます。

さらに、もっと細かく設定したい場合は、1年ごとに金額を編集することもできます。

このように、シンプルな入力から詳細入力まで対応しているのが特長です!

教育費入力の例

初期設定では、幼稚園〜大学のそれぞれで、公立/私立などの区分を選択すればOK!
全国の教育費の平均額でシミュレーションできます。

一方で、1年ごとに教育費も設定できます。具体的な金額がわかっている場合は、この入力方法のほうが精度高くシミュレーションできます。

 

メリットやノウハウを、みんなで共有しよう!

当ソフトで家計診断をした経験を、SNSでぜひ広めてください!
家計改善のアイデアをみんなで共有しながら、明るい家計を作っていきましょう!

 

 

 

FPユーザー向けの勉強会も開催中!
Zoom参加OK・録画配信あり

当ライフプランソフトの操作方法や、FP業務への活用について学べる勉強会:

  • 10/20(日) 顧客が安心できる住まい提案を、ライフプランソフトで実践!

FPの実践スキルを楽しく学べる、FP実務勉強会:

  • 10/20(日) 改正が続く小規模宅地等の特例、事例で学びを深めよう!


「FP勉強会」の公式サイトへ移動します。

 

FPユーザー向けのメールマガジン・SNSもあります。


▲このページ一番上に戻る