シミュレーション結果の不明点・不具合に関するお問い合わせ

よくある質問とその解答

年金・社会保険・税金の金額は、どのように計算されていますか?

詳細は、下記ページで解説しています。

世帯主(配偶者)死亡後のプランを、元のプランからいろいろ変更をかけたい

下記ページで解説しています。

シングルのご家庭での必要保障額を算出したい

下記ページで解説しています。

遺族キャッシュフロー表が表示されません

レポートに遺族の家計分析を表示する方法 で解説しています。

団体信用生命保険に加入しても、遺族キャッシュフロー表に住宅ローン返済が載るのはなぜ?

遺族キャッシュフロー表のページで解説しています。

遺族キャッシュフロー表に、支払われるはずの死亡保険金が反映されないのはなぜ?

遺族キャッシュフロー表のページで解説しています。

遺族キャッシュフロー表に、保険料と生存給付金が反映されないのはなぜ?

遺族キャッシュフロー表のページで解説しています。

遺族キャッシュフロー表で、保険が解約されて計算されているのはなぜ?

保険:世帯主・配偶者死亡後の契約設定(FPユーザー向け) のページで解説しています。

 

 

 

上記にないご質問の場合は、以下からお問い合わせの種類を選んで下さい。

レポートの計算結果(シミュレーション結果)について質問・不具合報告したい場合

シミュレーション結果の金額や内容について質問したい場合は、レポート表紙の右下に記載のレポート番号(Repから始まる文字)をお知らせください

シミュレーション結果の金額や内容について質問したい場合は、次の手順でお願いします。

1.Excel形式でレポートを作成してください

画面上で表示されるグラフやキャッシュフロー表に対する疑問の場合、お手数ですがExcel形式でレポートを作り、内容をご確認ください。
Excel形式のレポートで、疑問点が解消されているかをご確認ください。

2.レポート番号を添えてお問い合わせください

疑問点が解消されない場合は、そのレポート表紙の右下に記載のレポート番号(Repから始まる文字)を、お問い合わせ の際にお知らせください。


 ↓ 右下部分を拡大

レポート番号は、開発チーム側での調査で必要ですので、ご協力願います。

画面の表示内容・動作に対して質問・不具合報告したい場合

画面に表示される計算結果(シミュレーション結果)に疑問がある場合

上記のように、ソフト画面上に表示されるシミュレーション結果(キャッシュフロー表)についてのお問い合わせの場合は、まずExcel形式でレポートを作成いただき、レポートのグラフやキャッシュフロー表が正しいかをご確認下さい。
Excel形式のレポートを見ても疑問が解消しない場合は、レポートの計算結果(シミュレーション結果)について質問したい場合 に沿ってお問い合わせをお願いいたします。

それ以外のご質問について

シミュレーション結果以外の質問の場合は、以下の情報もお知らせください。
迅速な解決に役立ちますので、ご協力お願いいたします。

 

新しい機能を追加してほしい場合

他ソフトにある機能を当ソフトに追加要望される場合

次の内容もお送りくだされば、より具体的にご要望を理解でき、次の開発に役立てることができます。

開発寄付制度

当ソフトはフリーソフトにつき、どなたでも無料でご利用いただけます。
しかし法人向けクラウドソフトと同様に、データセンターを用いたシステム運用を行っているため、その維持に大きなコストがかかっております。
それを 当ソフト開発者が運営している勉強会の参加費でまかなっていますが、開発費用の寄付制度もご用意しています。

この制度によりいただいたご寄付は、次のように活用をさせていただきます。

  1. 当ソフトの開発・運用費用に充当させていただき、長期的な運営維持に活用させていただきます。
  2. ご希望の機能拡張・操作性改善を、早期に実現いたします。

どなたでも開発寄付制度はご利用いただけますが、下記のニーズがありましたら是非ご利用ください。

なお、一般的なシステム開発の発注とは、次の点で異なる点を、予めご了承ください。

開発寄付制度をご希望の場合は、下記よりお問い合わせください。

 

開発チームに直接問い合わせしたい場合

その他ご不明点がございましたら、下記よりご連絡ください。
手厚いサポートをご希望のFPユーザーの方は、プレミアムサポートもご検討ください。

 

 

ライフプラン応援隊
(個人ユーザーへのサポート企画)

みなさんの人生が豊かになることを、心から応援するFPの集まりです。
役立つマネーの情報、ライフプランソフトの活用法をお届けしたり、セミナーなどイベントを企画しています。

FPユーザー向けの勉強会も開催中!
(Zoom参加OK・録画配信あり)

当ライフプランソフトの活用勉強会(FPユーザー向け)

ソフトの機能や使い方を学び、お客様にご満足いただけるコンサルティングの進め方も習得できます。基礎から実践まで、4レベルに分かれています。

  • 10/29(日) ライフプランソフトで相談者の老後資金計画をサポートしよう!
  • 11/26(日) 複雑な収入支出のFP相談に対応できる!ライフプランソフト実践
顧客満足度を高めるFP実務勉強会

お客様に価値あるFP業務を行うための、実務で役立つスキルを学べる勉強会です。

  • 10/29(日) FP業務で役立つ Excelテクニック 関数編
  • 11/26(日) FPなら知っておくべきメンタル不調・リストラ・再雇用の相談対応


「FP勉強会」のサイトへ移動します。

FPユーザー向けのメールマガジン・SNSもあります。

当ライフプランソフト開発にご協力いただける、ウェブデザイナーとウェブプログラマーを募集しています。詳しくはこちら


▲このページ一番上に戻る