シミュレーション結果の不明点・不具合に関するお問い合わせ
下記からお問い合わせの種類を選んで下さい。
レポートの計算結果(シミュレーション結果)内容に対して質問したい場合
当ソフトで作成した家計分析レポートの金額や内容について質問をしたい場合は、レポート内容に対して改善を依頼したい場合は、レポート表紙の右下に記載されている、レポート番号(Repから始まる文字)をお知らせください。
↓ 右下部分を拡大
レポートの調査に当たっては、開発チーム側でこのレポート番号が必要となります。
お手数ですがご記載いただきますよう、よろしくお願いいたします。
お問い合わせは、このページ末尾よりお願いいたします。
画面の表示内容・動作に対して質問したい場合
画面に表示される計算結果(シミュレーション結果)に疑問がある場合
下記のように、ソフト画面上に表示されるシミュレーション結果(キャッシュフロー表)についてです。
これら画面上に表示される内容についてのご質問は、受け付けておりません。
その代わりに、下記の通りレポートに関するお問い合わせを受け付けています。
まず、レポートを作成いただき、レポートに表示されたグラフやキャッシュフロー表が正しいものかをご確認下さい。
レポートの内容を見ても疑問が解消しない場合は、レポートの計算結果(シミュレーション結果)について質問したい場合 に沿ってお問い合わせをお願いいたします。
重ねてのご案内となりますが、画面のシミュレーション結果についてのご質問は、直接お答えができないことについて、ご理解とご協力をお願いいたします。
それ以外のご質問について
当ソフトの画面に表示される内容に対して質問したい場合、機能の改善を依頼したい場合は、以下の情報もお知らせください。
開発チーム側で、迅速に事態を把握し、解決するのに役立ちます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
- ユーザー登録されたときの氏名、会社名、ログインID(わかるものだけで結構です)
ログインパスワードは不要です。 - パソコン、タブレット、スマートフォンのどれをご利用か
- OSの種類は何か(Windows 10、Android 9など)
- 使用していたブラウザの種類は何か(IE、Chrome、Safariなど)
※ブラウザソフトのバージョンもわかればお知らせください
画面表示内容、動作の様子を、できるだけ詳しくお知らせください。
例えば、下記の観点で情報をいただけますと大変助かります。
- どの画面で発生しているか
- どのような操作をした時に、どのような現象が発生するか
- エラーメッセージが表示されている場合は、そのメッセージ内容
- 可能であれば、画面の内容をデジカメなどで撮影し、問い合わせの際に添付ファイルでお送り下さい。
お問い合わせは、このページ末尾よりお願いいたします。
新しい機能を追加してほしい場合
他ソフトにある機能を当ソフトに追加要望される場合
ご連絡の際に、次のようなサンプルもお送りいただけますと、より具体的に皆様のご要望を理解できます。
- 他のライフプランソフトの画面イメージ
- 他のライフプランソフトで作成したレポート
- 当ソフトで作成したレポートの内容を、ご要望に沿うように改変したもの
これらは開発チームにとって「百聞は一見にしかず」であり、いただいたご要望を明確に理解し、次の開発に役立てることができます。
開発寄付制度
当ソフトはフリーソフトにつき、どなたでも無料でご利用いただけます。
しかし法人向けクラウドソフトと同様に、データセンターを用いたシステム運用を行っているため、その維持に大きなコストがかかっております。
それを 当ソフト開発者が運営している勉強会の参加費でまかなっていますが、開発費用の寄付制度もご用意しています。
この制度によりいただいたご寄付は、次のように活用をさせていただきます。
- 当ソフトの開発・運用費用に充当させていただき、長期的な運営維持に活用させていただきます。
- ご希望の機能拡張・操作性改善を、早期に実現いたします。
どなたでも開発寄付制度はご利用いただけますが、下記のニーズがありましたら是非ご利用ください。
- どうしても新機能を早く実現してほしい場合
- 金銭的な観点でご支援を強く希望される場合
- 法人として開発の発注はできないが、寄付によるサポートを希望される場合
なお、一般的なシステム開発の発注とは、次の点で異なる点を、予めご了承ください。
- 寄付者のみが使える機能を開発するわけではありません。ご寄付により開発した機能は、他のユーザーも利用できることを前提とします。
- 開発内容を相談しながら進めることができますが、全てのご要望をかなえることを保証するものではありません。
開発寄付制度をご希望の場合は、下記お問い合わせ先よりお知らせください。
お問い合わせ先
お問い合わせは、下記ページにて受け付けています。
FPの方、お金のアドバイザーの方を対象に、実務力アップにつながる勉強会を開催しています。
当ライフプランソフトの機能や使い方を学び、お客様にご満足いただけるコンサルティングの進め方も習得できます。
基礎から実践まで、3レベルに分かれています。
- 7/24(日) FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
FPとしての実践的なスキルを身につけて、お客様の課題を解決し、お客様に喜んでもらえるFPを目指していく勉強会です。
- 6/19(日) FP6分野の最新改正&実務力アップ勉強会 (2022/6月度)
- 7/24(日) FP6分野の最新改正&実務力アップ勉強会 (2022/7月度)