×

×

確定拠出年金シミュレーション

上記メインメニュー画面の下の方に、「確定拠出年金」の項目があります。

確定拠出年金の項目の「設定」ボタンを押すと、確定拠出年金の掛金拠出や受取の設定ができます。

設定できる項目

シミュレーション開始時点での資産額

シミュレーション開始時点における資産額を入力してください。

確定拠出年金を始めている方へは、資産額がいくらになっているかを通知する郵便物が、定期的に確定拠出年金の会社から郵送されています。その郵便物に、資産額が記載されています。
また、確定拠出年金の会社のホームページにログインして、資産額を確認できる場合もあります。

過去の掛金状況

また、下記画面のように「高度な設定」において、過去に掛金を拠出した期間を設定できます。この設定により、一時金で受け取る手取額をより精度高くシミュレーションできます。

以後の掛金

ここで指定した掛金額は、家計分析レポート内のキャッシュフロー表においては、支出として取り扱います。ただし、会社負担分として設定した掛金は、支出として扱いません。

受け取り方式

運用利回り

2022年以降の確定拠出年金制度改正に対応

確定拠出年金の掛金は、70歳まで拠出できる(お金を出せる)シミュレーションができます。
また受け取るとき(取り崩しの時)も、60歳〜75歳の間で選択してシミュレーションができます。

レポート・キャッシュフロー表への反映

家計分析レポートに表示される確定拠出年金のシミュレーション結果については、下記ページをご覧ください。

 


※頻繁なバージョンアップにより、本ページの記述・画面イメージの一部が古くなっている場合があります。お気づきの点・ご不明点がございましたら、お問い合わせのページよりお知らせください。

家計分析レポートサンプルのダウンロードはこちらから

 

 

ライフプラン応援隊
(個人ユーザーへのサポート企画)

みなさんの人生が豊かになることを、心から応援するFPの集まりです。
役立つマネーの情報、ライフプランソフトの活用法をお届けしたり、セミナーなどイベントを企画しています。

FPユーザー向けの勉強会も開催中!
(Zoom参加OK・録画配信あり)

当ライフプランソフトの操作方法や、FP業務への活用について学べる勉強会:

  • 4/29(月・祝) 上手な保険見直し提案を、ライフプランソフトで実践しよう

FPの実践スキルを楽しく学べる、FP実務勉強会:

  • 4/29(月・祝) FP執筆業務で、上手に書くための基本を学ぼう!
  • 5/26(日) 基礎から学ぶ! 65歳以降の社会保険と税金(2024年版)
  • 5/26(日) 年金繰下げし過ぎで損する事例から学ぶ、税と社会保険の負担増


「FP勉強会」の公式サイトへ移動します。

FPユーザー向けのメールマガジン・SNSもあります。


▲このページ一番上に戻る