×

×

プランニング画面共通機能

画面右上のメニューボタン

画面右上のメニューボタンを押すと、さまざまな機能を利用することができます。
(家計プランを選択していない状況では、メニューボタンは表示されません)

現在の家計プランの詳細

「▼詳細」を押すと、その家計プランのさらに詳しい情報が表示されます。
子供の情報や、家計シミュレーション開始時期などが表示されます。

現在の家計プランの前提を把握したい場合に、ここを押してください。
下記で説明している「西暦と年齢の変換表」も、表示させることができます。

西暦と年齢の変換表

登録した世帯主、配偶者、子供のそれぞれについて、西暦と年齢との相互変換ができる一覧表を表示します。
最新元号の「令和」表記にも対応しています。

たとえば、西暦2050年には配偶者が何歳になっているか、また子供が22歳になるのは西暦何年か、をすばやく調べたいときに役立ちます。
この変換表を印刷してご利用いただくこともできます。

 


※頻繁なバージョンアップにより、本ページの記述・画面イメージの一部が古くなっている場合があります。お気づきの点・ご不明点がございましたら、お問い合わせのページよりお知らせください。

家計分析レポートサンプルのダウンロードはこちらから

 

 

 

FPユーザー向けの勉強会も開催中!
Zoom参加OK・録画配信あり

当ライフプランシミュレーションソフトの操作方法や、FP業務への活用について学べる勉強会:

  • 4/20(日) ライフプランシミュレーションのFP事例研究会(4月度)
  • 5/18(日) ライフプランシミュレーションのFP事例研究会(5月度)

FPの実践スキルを楽しく学べる、FP実務勉強会:

  • 4/20(日) 基礎から詳しく学ぶ! 65歳以降の社会保険と税金 2025年版
  • 5/18(日) 年金繰下げし過ぎで損する事例から学ぶ、税と社会保険の負担増


「FP勉強会」の公式サイトへ移動します。

 

FPユーザー向けのメールマガジン・SNSもあります。


▲このページ一番上に戻る