家計プランの共有機能(概要)
作成した家計プランを、当ソフトをご利用の他のユーザーと共有する機能です。
主にファイナンシャルプランナーなどお金の専門家との相談で、利用することを想定した機能です。
あなたが作った家計プランを、他のユーザーにコピーするという方法で、共有を実現します。
共有したいと思った方からの操作が必要です
当ソフトで作成した家計プランが、勝手に誰かに共有されることはございません。
この点はご安心ください。
共有したいと思った人が、他のユーザーに共有する操作を行って初めて、共有が実現されます。
共有機能の活用場面例
個人ユーザーの場合
- このソフトで作った家計プランデータをFPに共有して、すぐに家計の診断をしてもらえる。
- 共有先のFPもこのソフトの知見があるため、相談がしやすい
- このソフトを利用しているFPから家計プランを共有してもらい、自分の画面に取り込むことができる
- FPが共有してくれた家計プランを、自分で自由に変更し、何パターンものシミュレーションができる
FPユーザーの場合
- お客様が作った家計プランを共有してもらって、すぐに相談を進めることができる
(現状把握のシミュレーションを、FPが付きっきりで一緒に行う必要がなくなる) - お客様に家計プランを作ってもらい、それを共有してもらうことで、FP側の作業削減(業務効率化)になる
- 顧客相談で作った家計プランを、相談終了後にお土産としてプレゼントすることができる
共有機能を使うための前提条件
まず、あなたが個人ユーザーかFPユーザーかを正しく把握している必要があります。
この違いを知りたい場合や、ご自身がどちらのユーザーかを知りたい場合は、個人ユーザーとFPユーザーの選択 のページをご覧ください。
以下では、個人ユーザーとFPユーザーの違いをご理解されているものとして、説明いたします。
個人ユーザーの方は、標準では次の動作となります。
- FPユーザーからはいつでも、家計プランを共有してもらうことができる。
- 自分から家計プランを共有するには、そのための設定変更が必要。共有先の相手は、共有機能を使えるFPユーザーのみ。
- 個人ユーザー間では、共有を行うことはできない。
FPユーザーの方は、標準では次の動作となります。
- 家計プランを共有する場合も、共有してもらう場合も、共有機能の利用登録が必要。
- その登録後に、個人ユーザーと家計プランの共有を行える。
- 共有機能の利用登録済みのFPユーザー同士でも、共有を行える。
- 家計プラン共有機能の利用登録(FPユーザー対象)についてはこちらをご覧ください
共有機能の詳細は、下記ページからご覧ください。
- 他ユーザーから共有された家計プランを受け取る場合はこちら
(個人ユーザー・FPユーザー共通) - (個人ユーザー対象)FPユーザーに家計プランを共有する場合はこちら
- (FPユーザー対象)家計プランを共有する場合はこちら
※頻繁なバージョンアップにより、本ページの記述・画面イメージの一部が古くなっている場合があります。お気づきの点・ご不明点がございましたら、お問い合わせのページよりお知らせください。
家計分析レポートサンプルのダウンロードはこちらから
個人ユーザー向け無料Zoomセミナー
個人ユーザーの方は無料で参加できます!
FPユーザー向けの勉強会も開催中!
(Zoom参加OK・録画配信あり)
(Zoom参加OK・録画配信あり)