こんな時はどうすればいい?(レポート編)
グラフの年齢の数値が表示されない場合
例えば以下のように、グラフの年齢が表示されなくなる場合が、まれにあります。
これはシステム側の影響で、年齢の表示が意図しないところで途切れてしまうことによるものです。
対処法:シミュレーションの年数を微調整
この問題を回避するもっとも簡単な方法は、シミュレーションの終了時期の変更(シミュレーション年数の変更)です。
下記の手順で変更できます。
家族設定・家計シミュレーション初期設定の画面へ
メインメニューの一番上にある「家族設定・家計シミュレーション初期設定」の設定ボタンを押してください。
家計シミュレーションの終了時期を変更
下記の入力項目を変更し、シミュレーションの終了時期を変更してください。
「世帯主または配偶者の両方が99歳になるとき」など、年齢桁数を2ケタにすると改善することがあります。
シミュレーションの終了時期を1年増やす、1年減らすなどして、グラフの年齢が正しく表示されるよう調整をお願いいたします。
※頻繁なバージョンアップにより、本ページの記述・画面イメージの一部が古くなっている場合があります。お気づきの点・ご不明点がございましたら、お問い合わせのページよりお知らせください。
家計分析レポートサンプルのダウンロードはこちらから
ライフプラン応援隊
(個人ユーザーへのサポート企画)
(個人ユーザーへのサポート企画)
みなさんの人生が豊かになることを、心から応援するFPの集まりです。
役立つマネーの情報、ライフプランソフトの活用法をお届けしたり、セミナーなどイベントを企画しています。
- 10/15(日) 不動産とお金のミニセミナー
第1回 どちらがおトク!?マイホーム購入or賃貸 - ライフプラン応援隊のページはこちら
FPユーザー向けの勉強会も開催中!
(Zoom参加OK・録画配信あり)
(Zoom参加OK・録画配信あり)
当ライフプランソフトの活用勉強会(FPユーザー向け)
ソフトの機能や使い方を学び、お客様にご満足いただけるコンサルティングの進め方も習得できます。基礎から実践まで、4レベルに分かれています。
- 10/29(日) ライフプランソフトで相談者の老後資金計画をサポートしよう!
- 11/26(日) 複雑な収入支出のFP相談に対応できる!ライフプランソフト実践
顧客満足度を高めるFP実務勉強会
お客様に価値あるFP業務を行うための、実務で役立つスキルを学べる勉強会です。
- 10/29(日) FP業務で役立つ Excelテクニック 関数編
- 11/26(日) FPなら知っておくべきメンタル不調・リストラ・再雇用の相談対応
当ライフプランソフト開発にご協力いただける、ウェブデザイナーとウェブプログラマーを募集しています。詳しくはこちら